香川県での就職活動を支援する採用情報サイト
JR四国は、グループ全社を挙げ、地球環境に配慮した企業活動やコンプライアンスの徹底など、社会的責任を誠実に果たすとともに、四国地域の活性化や観光振興による交流人口の拡大に積極的に取り組み、地域社会に信頼され、親しまれる企業を目指しています。さらには、将来の四国における鉄道のビジネスモデルを見据え、都市間輸送の抜本的高速化の実現に向けた検討や、高速鉄道の必要性について地域社会からより一層の理解を得るための取り組み、機運の醸成に努めています。
■経営理念
JR四国は、四国における基幹的公共輸送機関としての役割を担っていることを認識し、安全・正確・快適な輸送を提供するとともに心のこもったサービスに努め、お客さまに喜んで利用していただける企業を目指します。
また、会社の持つ人的・物的能力を最大限に発揮し、四国に根ざした会社として自立・発展を期するとともに、広く四国の経済・文化の向上に寄与することに努めます。
登録番号 | 20-0146 |
---|---|
事業内容 | 私たち四国旅客鉄道(JR四国)が掲げるテーマ、それは 「四国と共存する企業として、地域の魅力を発掘し、全国へと発信すること」 これは、四国4県と全国を結ぶ鉄道ネットワークを保有するJR四国だからこそできることだと考えています。 豊かな自然と歴史、文化にあふれた四国には、そこに暮らす人々も気づかない、多彩な魅力がまだまだ埋もれているはずです。そうした素材を魅力ある新たな価値として創造し、情報を全国に発信して観光振興による交流人口の拡大や地域の活性化を図ることが私たちの使命だと捉えています。近年では、地域と連携した国内誘客及び海外からのインバウンド事業の積極的展開を図り、「わざわざ」乗りに来ていただくための観光誘発や鉄道の魅力向上に取り組んでいます。 また、JR四国の鉄道事業、旅行事業をはじめ、JR四国グループのバス事業やホテル事業、不動産事業、物販事業など、幅広いジャンルのサービスを提供し、グループの総合力を発揮して地域の快適な暮らしと発展に貢献しています。 「四国とともに光り輝く企業グループ」を目指し、新たな魅力の創造にチャレンジするJR四国に期待してください。 |
業種 | サービス・インフラ |
所在地 | 〒7608580 香川県高松市浜ノ町8番33号 |
代表電話番号 | 087-825-1627 |
代表FAX番号 | 087-825-1623 |
HPアドレス | https://www.jr-shikoku.co.jp/ |
代表アドレス | |
設立年 | 昭和62年 |
資本金 | 3,500,000,000円 |
代表者名 | 代表取締役社長 西牧 世博 |
従業員数 | 2,149人 (うち女性 169人) |
加入保険 |
健康厚生雇用労災 |
---|---|
退職金制度 | 有 |
定年制 | 有(一律60歳) |
再雇用 | 有(上限65歳) |
育児休業取得実績 | 有 |
介護休業取得実績 | 有 |
研修制度 | 【自己啓発支援】 ◆通信教育 会社の指定する通信教育を受講し、期間内に修了した場合は受講料の半額を補助 ◆資格取得奨励 会社の指定する公的資格を取得した場合、資格に応じた奨励金を付与 |
---|---|
福利厚生 (クラブ活動等) |
|
経営者・先輩 からの一言 |
最終更新日:2021年2月18日
jobナビかがわに関する疑問・相談に専門の人材コーディネーターがお答えします
お電話でのご相談はこちら
fax:087-802-5150
メールでのご相談はこちら
お問合せフォーム
窓口でのご相談はこちら