香川県での就職活動を支援する採用情報サイト
地域医療への貢献と健やかな暮らしの実現に向け昭和40年に創業、血液学、生化学など多岐にわたる臨床検査を行い、疾患の診断、治療、予防に必要な情報を提供しています。
登録番号 | 18-0104 |
---|---|
事業内容 | 臨床検査業。生化学・血液学・血清学・細菌学など、多岐にわたる臨床検査を行い、疾患の診断、治療、予防に必要な情報を、医療機関に敏速かつ的確にデー夕を提供しています。 |
業種 | サービス・インフラ |
所在地 | 〒7612101 香川県綾歌郡綾川町畑田3322 |
代表電話番号 | 087-877-0111 |
代表FAX番号 | 087-877-1144 |
HPアドレス | http://s-cyuken.co.jp |
代表アドレス | |
設立年 | 昭和40年 |
資本金 | 28,800,000円 |
代表者名 | 代表取締役社長 森塚 拡平 |
従業員数 | 295人 (うち正社員以外 85人、女性 176人) |
加入保険 |
健康厚生雇用労災その他 (財形・厚生年金基金) |
---|---|
退職金制度 | 有(勤続年数3年以上 中退共) |
定年制 | 有(一律60歳) |
再雇用 | 有(65歳まで) |
育児休業取得実績 | 有 |
介護休業取得実績 | 無 |
売上高 | 3,730,000,000円 |
---|---|
研修制度 | 年間スケジュールにより実施 |
福利厚生 (クラブ活動等) |
・保険 (健康・厚生年金・雇用・労災) ・寮,社宅(採用時の条件による) ・財形貯蓄 ・各種クラブ ・保養所 ・育児休業制度 ・介護休業制度 ・退職金 |
経営者・先輩 からの一言 |
◎経営者から 四国中検は「地域総合健康企業」です。 当社は創業以来50年を迎えましたが、その間四国の中検を目指し、地域医療の貢献に努めてまいりました。 さて、急速に進む高齢化が医療費を押し上げ、国の財政も圧迫され、我々を取り巻く環境は年々厳しさを増しております。 そのような中、平成20年にISO 15189、平成25年にプライバシーマークを取得し、より高い検査精度の実現と適切な情報管理を構築してまいりました。 これからも信頼と安全をお届けし、更に地域に根付いた検査センターになれるよう、また100年企業目指し全社一丸となり 頑張っていく所存ですのでよろしくお願い致します。 ◎先輩社員から これが私の仕事 検体の集配を行いつつ、医師との面談による営業活動を行っています。 主に病院などに営業すると共に、決められた検体(血液など)を定期的に集配にいきます。 検診の時期などには、検体を受け取りに学校などにも行く場合もあります。営業として担当しているのは、 全部で約30件。医師の方に対して営業をするので、会えない場合もありますし、病院が混んでいれば営業しないなど、臨機応変に状況を見ながら対応しています。集配では毎日行く病院もあれば、週に何日と決めて回る病院もあります。 今は自分で約20件担当し、残りはパートの方に協力してもらい対応しています。 緊急の検体が出ると他の方に対応してもらったり、「あの病院の先生が相談があるって言ってたよ」などパートの方とも情報交換しながら仕事を行っています。 ◎だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード 病院関係者から頼りにされる。医師から感謝されたり、褒められる時。 担当している病院や医師にもいろいろな場面が訪れます。緊急検査があり、本当に急いでいる時など「いついつまでに検査結果がほしい」と要望されることも。社内の検査の人間にも事情を説明し、イレギュラーの検査をお願いしながら対応することもあります。その結果「ありがとう!本当に助かった」と言ってもらえる時、やりがいを感じますね。病院の方から相談される前に気を利かせて対応することも仕事ですが、困ったとき相談してもらえる関係を作ることを心がけています。そのために大切なのは、交渉力・営業力よりも誠実な対応をし、信頼してもらえる関係を作ること。具体的には四国中検さんではなく、「西田さん」と自分の名前で呼んでもらえるようになって少し信頼されているかなと嬉しくなります。 ◎ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き 営業するのであれば、生活に密着している業界がよかったため。 健康に興味があったのと、生活の中で日々利用する病院に関われて、意義の大きい仕事だと思い入社を希望しました。 当社の営業は文系出身の方も多かったので、専門知識が無いといった不安はありませんでした。 最初は知識がなく戸惑うこともありましたが、1年たてば流れも分かるので、新人ではなくなります。 また、医療の知識だけではなく、「こんな時は先生が急いでいる、こんな時はどうしたらいい」という状況判断ができるようになったり、「この質問はこの部署に」というのが分かようになります。数年たった今でも医師に相談されることが多いため、分からないことを調べるという勉強は欠かしません。これは着実に成長しているというやりがいにもつながっています。 これまでのキャリア 営業(入社6年目) ◎この仕事のポイント 職種系統 営業(企業向け・得意先中心) 仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事 仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事 仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事 仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事 特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事 ◎先輩からの就職活動アドバイス! まずは、苦手意識を持たず、様々な情報収集をするチャレンジ精神が大切だと思います。 あと、「この仕事について5年後どうなっているか?」などを思い浮かべて考えるのもいいと思います。 大変な時期ですが、自分を成長させる機会と捉え、ぜひ積極的に頑張ってください。 よろしくお願いします。 |
最終更新日:2020年6月19日
株式会社 四国中検
株式会社 四国中検 【臨床検査技師】
地域医療への貢献と健やかな暮らしの実現に向け昭和40年に創業、血液学、生化学など多岐にわたる臨…
株式会社 四国中検
株式会社 四国中検 【システム開発】
地域医療への貢献と健やかな暮らしの実現に向け昭和40年に創業、血液学、生化学など多岐にわたる臨…
株式会社 四国中検
株式会社 四国中検 【総合職 営業(臨床検査)】
地域医療への貢献と健やかな暮らしの実現に向け昭和40年に創業、血液学、生化学など多岐にわたる臨…
jobナビかがわに関する疑問・相談に専門の人材コーディネーターがお答えします
お電話でのご相談はこちら
fax:087-802-5150
メールでのご相談はこちら
お問合せフォーム
窓口でのご相談はこちら