香川県での就職活動を支援する採用情報サイト
(財)阪大微生物病研究会は、「微生物病の予防・治療に対する研究及び調査を行い、併せてその学術研究の助成と奨励をし、公衆衛生の振興を図り、もって微生物学の発展に寄与すること」を目的とし、1934(昭和9)年6月6日に誕生しました。この活動理念を基に「ワクチンは人と社会を守る人類の公共財」と位置づけ、使命感を持って日々のワクチン製造に取り組んでいます。
ワクチン開発においてもパイオニアとして、多くの「国産第一号」のワクチンを開発してきました。中でも水痘ワクチンは、日本初・世界初のワクチンとなりました。
また、世界各国に技術導入や技術移転を行い、感染症撲滅への取り組みにも貢献しています。
登録番号 | 12-0089 |
---|---|
事業内容 | ◇微生物病に関する研究 ◇ワクチンを含む、生物学的薬剤の製造及び販売 ◇学術研究への助成 ◇臨床研究 |
業種 | メーカー |
所在地 | 〒7680061 香川県観音寺市瀬戸町四丁目1番70号 |
代表電話番号 | 0875-25-4171 |
代表FAX番号 | 0875-25-4430 |
HPアドレス | https://www.biken.or.jp/ |
代表アドレス | saiyo@mail.biken.or.jp |
設立年 | 昭和9年 |
資本金 | 500,050,000円 |
代表者名 | 理事長 山西 弘一 |
従業員数 | 872人 (うち女性 424人) |
加入保険 |
健康厚生雇用労災 |
---|---|
退職金制度 | 有 |
定年制 | 有(一律60歳) |
再雇用 | 有(上限65歳まで) |
育児休業取得実績 | 有 |
介護休業取得実績 | 有 |
売上高 | 38,200,000,000円 |
---|---|
研修制度 | 新入職員研修、階層別研修、自己啓発学習支援 など |
福利厚生 (クラブ活動等) |
【制度】厚生資金貸付制度、育児休業および育児短時間勤務制度、介護休業および介護短時間勤務制度、財形貯蓄制度、積立有給制度、慶弔制度 など 【施設】職員住宅、借上住宅、研修施設 など 【レクリエーション】親睦会、クラブ・サークル活動 など |
経営者・先輩 からの一言 |
1934年の創設以来七十有余年にわたり、時代のニーズに常に応え、新しいワクチンを開発、供給し、公益法人としてその役割を果たしてきました。 これらのワクチンは、 大阪大学微生物病研究所に於ける先駆的基礎研究をもとに、当財団の応用技術により実用化されたものであり、日本はもとより世界の人々の健康に役立っています。 ”地域に生き世界に伸びる”をモットーに、環境と調和し地域社会との融合発展を計りながら、世界のBIKENとして21世紀をリードしていきます。 |
最終更新日:2021年3月1日
jobナビかがわに関する疑問・相談に専門の人材コーディネーターがお答えします
お電話でのご相談はこちら
fax:087-802-5150
メールでのご相談はこちら
お問合せフォーム
窓口でのご相談はこちら